トップ犬の種類さ行に属する犬の種類ジャーマンシェパード

ジャーマンシェパード

 ジャーマンシェパードの体の特徴(体高・体重・分類)、誕生した場所や来歴、一般的な性格やお手入れする際の注意点などを写真や動画とともに詳しく解説します。

ジャーマンシェパードの基本情報

ジャーマンシェパード
  • 体高
    オス⇒ 60~65cm
    メス⇒ 55~60cm
  • 体重
    オス⇒ 33~38kg
    メス⇒ 26~31kg
  • 分類
    ハーディンググループ
犬の購入や繁殖の前に  現在犬の購入や繁殖をお考えの方は、日本におけるペットの現状を読んでおくことをお勧めします。保健所や動物愛護センターには、飼い主を待っている犬がいるかもしれません。お近くの里親募集機関もぜひご参照ください。また犬を迎えるときの基本情報に関しては以下のページでも詳しく解説してあります。 犬の購入・入手方法 犬を選ぶときの注意 ペットショップで犬を買う前に

ジャーマンシェパードの歴史・ルーツ

フォン・シュテファニッツ大尉  ジャーマンシェパードの起源は、ドイツのチューリンゲン地方、クローネ地方、ヴェルテンベルク地方などにそれぞれいた牧羊犬を改良してできた犬だと言われています。作出に当たっては、1899年に設立された「ジャーマン・シェパード・ドッグ協会」とフォン・シュテファニッツ大尉(右肖像)の尽力が大きいとされています。中でも世界で最初のジャーマンシェパードと呼ばれている「Horand von Grafrath」という犬の血統は、初期のブリーディングにおいて頻繁に用いられました。
リン・ティン・ティン  第一次大戦中は戦場における通信、伝令役として活躍しましたが、大戦後は数が激減してしまいます。しかしストロングハートリンティンティン(写真右)という名のシェパードが映画に登場するようになってからは知名度が向上し、特にアメリカにおける人気はうなぎのぼりとなりました。
 現在、ジャーマンシェパードはその万能性を買われ、警察犬、盲導犬、麻薬探知犬、災害救助犬などとして活躍しています。
 ジャーマンシェパードの犬名は、「羊飼い」を意味する英語の「シェパード」から付けられてられています。イギリスでは「アルザシャン・ウルフ・ドッグ(アルザスのオオカミ犬)」と呼ばれていたこともありますが、これは第一次大戦中、イギリスとドイツとは敵対関係にあったため、敵国の作出した優秀な犬種を自国のものとしたかったからのようです。

ジャーマンシェパードの性格・特徴

 ジャーマンシェパードの性格は、ストレスのかかる状況下でも興奮する事なく冷静でいられます。この資質は軍用犬、警察犬、救助犬として欠く事のできないものです。また非常に好奇心旺盛で賢く、しつけに対する反応性は抜群です。
 身体は、20世紀初期までは作業能力を重視した事により、被毛の質や長短はまちまちでしたが、近年目にするのは短毛タイプのみです。体形や骨格は最高度に洗練されており、力学的な無駄が無く、最少のエネルギーによって最大限の活動ができると言います。しかし近年は、過剰繁殖による後肢の短足化が問題視されるようになってきました。

ジャーマンシェパードのお手入れ・注意点

 ジャーマンシェパードには、毎日の運動や散歩のみならず、知的な頭脳労働なども取り入れる必要があります。長めの散歩やハイキングなどで心と体の両方に刺激を与えてあげましょう。被毛は、1週間に1~2回程度ブラッシングするくらいの最小限のもので十分です。

ジャーマンシェパードの動画

 以下でご紹介するのはジャーマンシェパードの動画です。
 1920年代に銀幕で活躍したリンティンティンは1週間に1万枚のファンレターが来るほどの人気で、当時財政難にあったワーナーブラザーズを救った立役者です。
 被毛はブラックアンドタンを基本としますが、ブラック一色、ホワイト一色なども見受けられます。耳はオオカミ同様、子犬の頃は寝ていますが、大人になって軟骨が発達するにつれてピンと立ってきます。
 噛む力はロットワイラーに次いで二番目に強く、軽く100キロを超えます。攻撃力よりも「やめ」の命令に素直に従える賢さが、警察犬として広く採用されている理由です。
元動画は→こちら
ジャーマンシェパードトップへ