トップ犬の種類は行に属する犬の種類フレンチホワイトアンドブラックハウンド

フレンチホワイトアンドブラックハウンド

 フレンチホワイトアンドブラックハウンドの体の特徴(体高・体重・分類)、誕生した場所や来歴、一般的な性格やお手入れする際の注意点などを写真や動画とともに詳しく解説します。

フレンチホワイトアンドブラックハウンドの基本情報

フレンチホワイトアンドブラックハウンド
  • 体高
    オス⇒ 65~72cm
    メス⇒ 62~68cm
  • 体重
    -kg
  • 分類
    Group6(FCI)
犬の購入や繁殖の前に  現在犬の購入や繁殖をお考えの方は、日本におけるペットの現状を読んでおくことをお勧めします。保健所や動物愛護センターには、飼い主を待っている犬がいるかもしれません。お近くの里親募集機関もぜひご参照ください。また犬を迎えるときの基本情報に関しては以下のページでも詳しく解説してあります。 犬の購入・入手方法 犬を選ぶときの注意 ペットショップで犬を買う前に

フレンチホワイトアンドブラックハウンドの歴史・ルーツ

 フレンチホワイトアンドブラックハウンドの起源は定かではありません。明確な記録はありませんが、サントンジュハウンド(Saintonge Hound)や、1400年代に存在したホワイトの「グレッフィエ」(Greffier)という名の犬が関わっていると推測されています。
 1800年代後半からは、同じくフランス産の犬種のあるポワトバンガスコンサントンジョワの血統が用いられ、1957年、ベルギーに本拠地を持つFCIにおいて「シャンフランセブランエノワール」(Chien Francais Blanc et Noir)と言う名で公認されました。英語圏ではこれを直訳した「フレンチホワイトアンドブラックハウンド」(French White and Black Hound)という名で通っています。

フレンチホワイトアンドブラックハウンドの性格・特徴

 フレンチホワイトアンドブラックハウンドは、嗅覚が鋭く声がよく通ることから猟犬として重宝されています。人間に対しては友好的で、しつけに対してもよく反応します。
 被毛は短く密生しており、毛色はホワイトアンドブラックのみと規定されています。ただしブラックマントル(マント状の大きな斑)、ブラックマーキング(拳大の斑)、ブラックスペックル(斑点)、ブルーイッシュスペックル(青みがかった斑点)は許容されます。目の上下、頬、耳の下、尻尾の裏面には薄いタンが入ります。

フレンチホワイトアンドブラックハウンドのお手入れ・注意点

 フレンチホワイトアンドブラックハウンドには、毎日最低でも1時間以上の運動をさせてあげる必要があります。被毛の手入れは、汚れた時に濡れタオルで拭いてあげる程度で大丈夫でしょう。耳のチェックは週1くらいを目安とします。
フレンチホワイトアンドブラックハウンドトップへ