トップ犬の種類あ行に属する犬の種類アッペンツェラーマウンテンドッグ

アッペンツェラーマウンテンドッグ

 アッペンツェラーマウンテンドッグの体の特徴(体高・体重・分類)、誕生した場所や来歴、一般的な性格やお手入れする際の注意点などを写真や動画とともに詳しく解説します。

アッペンツェラーマウンテンドッグの基本情報

アッペンツェラーマウンテンドッグ
  • 体高
    50~56cm
  • 体重
    22~32kg
  • 分類
    FSS(AKC)/Group 2(FCI)
犬の購入や繁殖の前に  現在犬の購入や繁殖をお考えの方は、日本におけるペットの現状を読んでおくことをお勧めします。保健所や動物愛護センターには、飼い主を待っている犬がいるかもしれません。お近くの里親募集機関もぜひご参照ください。また犬を迎えるときの基本情報に関しては以下のページでも詳しく解説してあります。 犬の購入・入手方法 犬を選ぶときの注意 ペットショップで犬を買う前に

アッペンツェラーマウンテンドッグの歴史・ルーツ

 アッペンツェラーマウンテンドッグの起源は定かではありません。「ゼネンフント」(Sennenhund)と呼ばれるスイス原産のマウンテンドックが、長い歴史の中で交雑を繰り返して生まれたものと推測されています。この犬は、スイス北東部にあるアッペンツェラーにおいて、牧畜犬、番犬、荷引き犬として活躍していました。
 犬種としての独立が試みられたのは1900年代に入ってからです。1914年、スイスの地質学者アルベルト・ハイムが、1850年代に書かれた記述を元に作成したのが、最初のスタンダードだと言われています。
 スイスマウンテンドッグ4種(他の3犬種は、バーニーズマウンテンドッググレータースイスマウンテンドッグエントルブッハーマウンテンドッグ)の中では最も個体数が少なく、今もなお発展途上にある犬種の1つです。AKCでは「アッペンツェラーゼネンフント」(Appenzeller Sennenhund)、UKCでは「アッペンツェラー」(Appenzeller)、FCIでは「アッペンツェルキャトルドッグ」(Appenzell Cattle Dog)と呼ばれており、犬名に関しては若干混乱の様相を呈しています。

アッペンツェラーマウンテンドッグの性格・特徴

 アッペンツェラーマウンテンドッグの性格は、活発で元気一杯です。やや警戒心が強い面もありますが、適切なしつけによって社会化することも充分可能です。
 身体はミディアムサイズで筋肉質。被毛は、密なアンダーコートと光沢のあるアウターコートからなるダブルコートです。ブラックやハバナブラウンの下地に、左右対称のホワイトマーキングが入り、目の上、頬、胸元、足にはレディッシュブラウンのスポットが入ります。耳は小さな三角形で、頬のあたりに垂れ下がります。

アッペンツェラーマウンテンドッグのお手入れ・注意点

 アッペンツェラーマウンテンドッグには、一日最低でも1時間程度の運動が必要です。少し長めの散歩や、ドッグランで思う存分走らせるなどの運動が理想でしょう。被毛の手入れは週に1~2回のブラッシングで十分です。

アッペンツェラーマウンテンドッグの動画

 以下でご紹介するのはアッペンツェラーマウンテンドッグの動画です。
 この犬種の基礎となった「スイスマウンテンドッグ」(Sennenhund)は、元々古代ローマ人がアルプスの麓に持ち込んだ大型犬だと考えられています。
元動画は→こちら
アッペンツェラーマウンテンドッグトップへ