トップ犬の種類あ行に属する犬の種類アメリカンエスキモードッグ

アメリカンエスキモードッグ

 アメリカンエスキモードッグの体の特徴(体高・体重・分類)、誕生した場所や来歴、一般的な性格やお手入れする際の注意点などを写真や動画とともに詳しく解説します。

アメリカンエスキモードッグの基本情報

アメリカンエスキモードッグ
  • 体高
    オス⇒ 38~48cm
    メス⇒ 38~48cm
  • 体重
    オス⇒ 9~18kg
    メス⇒ 9~18kg
  • 分類
    ノンスポーティンググループ
犬の購入や繁殖の前に  現在犬の購入や繁殖をお考えの方は、日本におけるペットの現状を読んでおくことをお勧めします。保健所や動物愛護センターには、飼い主を待っている犬がいるかもしれません。お近くの里親募集機関もぜひご参照ください。また犬を迎えるときの基本情報に関しては以下のページでも詳しく解説してあります。 犬の購入・入手方法 犬を選ぶときの注意 ペットショップで犬を買う前に

アメリカンエスキモードッグの歴史・ルーツ

 アメリカンエスキモードッグの祖先は、ジャーマンスピッツ、白のキースホンド、白のポメラニアン、白のイタリアンスピッツなどです。基礎犬となっているのが、全て「ジャーマンスピッツ」と総称される犬であることから、本来は犬名のどこかに「ジャーマン」を入れるべきところですが、第一次大戦時の反ドイツ感情から、「アメリカンエスキモードッグ」と命名されました。現在は「エスキー」の愛称で広く親しまれています。ちなみに犬名は、当時この犬種を育種していた「American Eskimo Kennel」という犬舎名に由来していると言われています。
 1930年代から40年代にかけてはサーカスドッグとして活躍し、アメリカ国内を転々としました。一説では、サーカス団が興行後に子犬の販売なども行っていたため、今日のアメリカンエスキモードッグはおおむねこれらのサーカスドッグが祖先となっている、とも伝えられます。第二次世界大戦後、日本から輸入されたジャパニーズスピッツの血統も混じっています。AKCでは1995年に公認されていますが、国際的にはまだ知名度が低い犬種です。

アメリカンエスキモードッグの性格・特徴

 アメリカンエスキモードッグの性格は、賢くて人懐こい反面、そもそも番犬として品種改良されたという歴史があるためやや警戒心が強いところがあります。また声が大きくよく吠えることでも知られていますので、子犬の頃からの適切なしつけが重要です。身体はジャパニーズスピッツやサモエドに似ており、真っ白な被毛に唇、鼻、そして目の縁を飾る真っ黒なポイント、ピンと立った三角形の耳などが特徴です。トイ、ミニチュア、スタンダードの3種類があり、短くて密なアンダーコートと直立するように生えるオーバーコートからなるダブルコートです。

アメリカンエスキモードッグのお手入れ・注意点

 アメリカンエスキモードッグのお手入れは、やや太りやすい傾向があるため食事量と適度な運動には要注意です。また涙やけをおこしやすいので定期的に目のチェックをしましょう。抜け毛が多いので定期的なブラッシングが必要です。

アメリカンエスキモードッグの動画

 以下でご紹介するのはアメリカンエスキモードッグの動画です。
 体が完全に成熟するのに1年以上を要し、2歳くらいまではまるで子犬のような振る舞いをするとか。一説では1917年、スタウツパル・ピエールという名のアメリカンエスキモードッグがサーカスに登場し、綱渡りを披露したそうです。
元動画は→こちら
アメリカンエスキモードッグトップへ