トップ犬の種類あ行に属する犬の種類オーストラリアンスタンピーテイルキャトルドッグ

オーストラリアンスタンピーテイルキャトルドッグ

 オーストラリアンスタンピーテイルキャトルドッグの体の特徴(体高・体重・分類)、誕生した場所や来歴、一般的な性格やお手入れする際の注意点などを写真や動画とともに詳しく解説します。

オーストラリアンスタンピーテイルキャトルドッグの基本情報

オーストラリアンスタンピーテイルキャトルドッグ
  • 体高
    オス⇒ 46~51cm
    メス⇒ 43~48cm
  • 体重
    -kg
  • 分類
    Group1(FCI)
犬の購入や繁殖の前に  現在犬の購入や繁殖をお考えの方は、日本におけるペットの現状を読んでおくことをお勧めします。保健所や動物愛護センターには、飼い主を待っている犬がいるかもしれません。お近くの里親募集機関もぜひご参照ください。また犬を迎えるときの基本情報に関しては以下のページでも詳しく解説してあります。 犬の購入・入手方法 犬を選ぶときの注意 ペットショップで犬を買う前に

オーストラリアンスタンピーテイルキャトルドッグの歴史・ルーツ

 オーストラリアンスタンピーテイルキャトルドッグの起源は定かではありません。
 一説では、オーストラリア・ニューサウスウェールズ州で牧畜を営んでいた「ティミンズ」という人物が育種していた「ティミンズ・バイター」(Timmin's Biter)と呼ばれる牧羊犬が祖先であると言われています。この「ティミンズ・バイター」は1800年代初頭、イギリスからオーストラリアに持ち込まれた「スミスフィールドキャトルドッグ」と呼ばれる牧羊犬にオーストラリアの土着犬であるディンゴをかけ合わせて作出されたと伝えられています。
 他の説では、トーマス・ホールという人物が生み出した「ホールズヒーラー」(Halls Heelers)と呼ばれる牧羊犬が祖先である言われています。この説によると、「ホールズヒーラー」の中からボブテイル~短尾の個体を選択繁殖し、1800年代後半に枝分かれしたのが、現在の「オーストラリアンスタンピーテイルキャトルドッグ」の原型ということになります。
 現在は地元オーストリアにおける様々な犬種協会で公認されているほか、ベルギーに本拠地を持つFCI、およびアメリカのUKCなどでも公認されています。なお犬名中の「スタンピー」(stumpy)とは英語で「太くて短い」という意味で、略称は「スタンピー」、もしくは「スタンピーテイル」です。 

オーストラリアンスタンピーテイルキャトルドッグの性格・特徴

 オーストラリアンスタンピーテイルキャトルドッグの性格は、誰にでも好かれようとする八方美人というよりは、主人にだけ心を開く忠犬タイプです。
 被毛は斑ぶちを特徴とするスペックルドレッド、もしくはスペックルドブルーで、粗い毛が密生しています。長い四肢やピンと立った耳のほか、ボブテイル(尾なし)か、あっても10センチ未満の短尾を特徴としています。

オーストラリアンスタンピーテイルキャトルドッグのお手入れ・注意点

 オーストラリアンスタンピーテイルキャトルドッグには、毎日最低でも1時間以上の運動をさせてあげる必要があります。狭い室内に閉じ込めるのではなく、広い敷地の中を自由に走らせることがが理想です。被毛の手入れは、短毛の場合、汚れた時に濡れタオルで拭いてあげる程度で充分でしょう。ミディアムレンクスの場合は、週に1回ほどブラッシングしてあげましょう。

オーストラリアンスタンピーテイルキャトルドッグの動画

 以下でご紹介するのはオーストラリアンスタンピーテイルキャトルドッグの動画です。
 同じくオーストラリア原産の牧羊犬であるオーストラリアンキャトルドッグは、体が一回り小さく、長い尻尾を持つことが特徴です。ブルー系統の被毛は、当時「ジャーマンコリー」と呼ばれていたブルーマール犬の影響を受けている言われています。
元動画は→こちら
オーストラリアンスタンピーテイルキャトルドッグトップへ