トップ犬の種類あ行に属する犬の種類アングロフランセドプチットベヌリ

アングロフランセドプチットベヌリ

 アングロフランセドプチットベヌリの体の特徴(体高・体重・分類)、誕生した場所や来歴、一般的な性格やお手入れする際の注意点などを写真や動画とともに詳しく解説します。

アングロフランセドプチットベヌリの基本情報

アングロフランセドプチットベヌリ
  • 体高
    48~56cm
  • 体重
    -kg
  • 分類
    Group6(FCI)
犬の購入や繁殖の前に  現在犬の購入や繁殖をお考えの方は、日本におけるペットの現状を読んでおくことをお勧めします。保健所や動物愛護センターには、飼い主を待っている犬がいるかもしれません。お近くの里親募集機関もぜひご参照ください。また犬を迎えるときの基本情報に関しては以下のページでも詳しく解説してあります。 犬の購入・入手方法 犬を選ぶときの注意 ペットショップで犬を買う前に

アングロフランセドプチットベヌリの歴史・ルーツ

 アングロフランセドプチットベヌリの起源は、フランスのセントハウンドとイギリスのフォックスハウンドをかけ合わせて生み出された「アングロフレンチハウンド」です。
 7種類いるアングロフレンチハウンドのうち最も体格が小さいことから、かつては「プチアングロフランセ」(Petit Anglo-Francais)と呼ばれていました。しかし1983年、FCIに公認されたことを機に現在名に統一されています。英語圏においては、1996年アメリカのUKCに公認されました。
 犬名の「Anglo-Francais」は「英仏合作の猟犬」、「Petite Venerie」は「小さい獲物を対象とした、猟犬を用いた狩り」という意味です。

アングロフランセドプチットベヌリの性格・特徴

 アングロフランセドプチットベヌリの性格は、群で狩りに従事してきたため、孤独が得意ではありません。
 体は均整が取れてがっしりしており、被毛は滑らかでびっしりと密生しています。色のバリエーションは、白地にオレンジが入る「バイカラー」や、白黒にタンのマーキングが入る「トライカラー」などです。マズルはやや長めで、匂いをよく嗅ぎ取るため鼻翼は軽く開いています。

アングロフランセドプチットベヌリのお手入れ・注意点

 アングロフランセドプチットベヌリには、毎日最低でも1時間程度の散歩してあげましょう。被毛の手入れは1週間に1度程度のブラッシングで結構です。垂れ耳なので、週1くらいのペースで耳掃除をしてあげましょう。

アングロフランセドプチットベヌリの動画

 以下でご紹介するのはアングロフランセドプチットベヌリの動画です。
 群で獲物を取り囲み、ハンターが待ち受ける場所まで追いたてることを得意としており、自国フランスにおいては、家庭犬やショードッグというよりも現役の猟犬として用いられています。
元動画は→こちら
アングロフランセドプチットベヌリトップへ