トップ犬の種類さ行に属する犬の種類ジャーマンハウンド

ジャーマンハウンド

 ジャーマンハウンドの体の特徴(体高・体重・分類)、誕生した場所や来歴、一般的な性格やお手入れする際の注意点などを写真や動画とともに詳しく解説します。

ジャーマンハウンドの基本情報

ジャーマンハウンド
  • 体高
    40~53cm
  • 体重
    -kg
  • 分類
    Group6(FCI)
犬の購入や繁殖の前に  現在犬の購入や繁殖をお考えの方は、日本におけるペットの現状を読んでおくことをお勧めします。保健所や動物愛護センターには、飼い主を待っている犬がいるかもしれません。お近くの里親募集機関もぜひご参照ください。また犬を迎えるときの基本情報に関しては以下のページでも詳しく解説してあります。 犬の購入・入手方法 犬を選ぶときの注意 ペットショップで犬を買う前に

ジャーマンハウンドの歴史・ルーツ

 ジャーマンハウンドの起源は定かではありません。見た目や能力、鳴き声などからグレーハウンド、ケルティックハウンド、ブラッドハウンドとの血縁関係が推測されています。発展を遂げたのはドイツのウェストファリア地方です。
 1896年に犬種クラブが設立された後、1900年にドイツ北西部に生息する複数の猟犬が「ドイチェブラッケ」(Deutsche Bracke)という名で統一されました。現在はドイツの犬種協会で公認されているほか、ベルギーに本拠地を持つFCIやアメリカのUKCにおいて公認されています。
 英語圏における呼び名は「ドイチェブラッケ」を直訳した「ジャーマンハウンド」です。なお、この犬種と短足犬(おそらくダックスフント)を交配して生まれたのが「ウエストファリアンダックスブラッケ 」だと考えられています。

ジャーマンハウンドの性格・特徴

 ジャーマンハウンドの性格は、愛情深く他の動物と接触を求める傾向が強いとされます。セントハウンドですので、気になる匂いがあると我を忘れてしまうこともしばしばです。
 被毛は密生しており手触りは硬めです。獣毛ブラシのようにチクチクすることもあります。毛色はレッド~イエローで、サドルと呼ばれる鞍状の黒班や、ブランケットと呼ばれる大きめの白マーキングが入ります。ホワイトの位置は、顔の中央、首周り、胸元、足、尻尾の先などです。

ジャーマンハウンドのお手入れ・注意点

 ジャーマンハウンドには、毎日最低でも1時間以上の運動をさせてあげる必要があります。被毛の手入れは週に1回のブラッシングを基本とし、換毛期においては死毛を指先で引き抜くプラッキングなどを行ったりしてあげましょう。

ジャーマンハウンドの動画

 以下でご紹介するのはジャーマンハウンドの動画です。
 「ドイチェブラッケ」という統一名が与えられる以前、ドイツ北西部には「オルペブラッケ」、「ウェストファリアンブラッケ」など、生息地域にちなんだたくさんの猟犬がいました。
元動画は→こちら
ジャーマンハウンドトップへ