トップ犬の種類あ行に属する犬の種類オーストラリアンキャトルドッグ

オーストラリアンキャトルドッグ

 オーストラリアンキャトルドッグの体の特徴(体高・体重・分類)、誕生した場所や来歴、一般的な性格やお手入れする際の注意点などを写真や動画とともに詳しく解説します。

オーストラリアンキャトルドッグの基本情報

オーストラリアンキャトルドッグ
  • 体高
    オス⇒ 46~51cm
    メス⇒ 43~48cm
  • 体重
    オス⇒ 16~20kg
    メス⇒ 13~17kg
  • 分類
    ハーディンググループ
犬の購入や繁殖の前に  現在犬の購入や繁殖をお考えの方は、日本におけるペットの現状を読んでおくことをお勧めします。保健所や動物愛護センターには、飼い主を待っている犬がいるかもしれません。お近くの里親募集機関もぜひご参照ください。また犬を迎えるときの基本情報に関しては以下のページでも詳しく解説してあります。 犬の購入・入手方法 犬を選ぶときの注意 ペットショップで犬を買う前に

オーストラリアンキャトルドッグの歴史・ルーツ

 オーストラリアンキャトルドッグの起源は、19世紀の中頃、イギリスからオーストラリアに持ち込まれた牧羊犬を改良してできた犬だと言われています。オーストラリアが植民地となった1800年頃は、現在のシドニー付近で小規模な牧畜が営まれている程度でした。しかし牧場の規模が徐々に拡大し、西部の広大な敷地を用いた放牧が行われるようになると、そのあまりの広さのために牛が半野生化してしまうという新たな問題が発生します。こうした背景から、牛を管理して寄せ集め、目的の場所まで追い立てて移動させる能力を有する犬、つまり「ヒーラー」の必要性が高まり、オーストラリアンキャトルドッグが生まれたのです。
オーストラリアの野生種・ディンゴ  オーストラリアンキャトルドッグはスコットランドから輸入されたブルーマールの短毛ハイランド・コリーに野生犬ディンゴ、オーストラリアンケルピーダルメシアンブルテリアなどを異種交配して作出され、ディンゴの体力とハイランド・コリーの知恵、ダルメシアンの忠誠心の集大成とまで言われる極めて優秀なヒーラーです。
 オーストラリアンキャトルドッグの犬名は、主たる仕事が牛の管理だったことから、地域によってはクイーンズランド・ヒーラー(クイーンズランド州で働いていたため)、或いはオーストラリアン・ヒーラーなどと呼ばれていたこともあります。

オーストラリアンキャトルドッグの性格・特徴

 オーストラリアンキャトルドッグの性格は、主人に対しては忠実ですが、見知らぬものに対してはやや警戒心が強く、時として攻撃的になることもあります。身体は、全体的に筋肉質で骨太、よく均整がとれており機敏に動くことができます。また地中に穴を掘って出産する点や低く身を伏せて危険を回避する点、離乳が早い点などをディンゴから受け継いだと考えられています。また吠えずに作業をこなす事でも知られています。オーストラリアンキャトルドッグの被毛は、ダルメシアンの影響として出生時には白に近い色の個体もありますが、成長に伴ってブルーマール・コリーの影響が強く出てきます。

オーストラリアンキャトルドッグのお手入れ・注意点

 オーストラリアンキャトルドッグには毎日かなりの量の運動や散歩が必要です。体力はほとんど無尽蔵で疲れ知らずと言っても良いくらいなので、飼い主の側にも体力が要求されるでしょう。活発な性格なので、狭い部屋に閉じこもるような生活はできません。被毛は週に1回ブラッシングやコーミングをしてあげましょう。

オーストラリアンキャトルドッグの動画

 以下でご紹介するのはオーストラリアンキャトルドッグの動画です。
 ハリウッド俳優、マシュー・マコノヒーやメル・ギブソンが飼っていたことで知られており、赤毛はレッドヒーラー、ブルーマールはブルーヒーラーとも呼ばれます。家畜を追いかけるのが本来の仕事ですので、人をウシや羊と間違えてかかとに噛みついてしまうという癖が出ることもあるようです。
 屋外では激しく動き回り、被毛が汚れやすいことから、シャンプーの頻度はやや多めになるかもしれません。総じて、小さな子供がおらず、アウトドア好きな家庭に向いています。
元動画は→こちら
オーストラリアンキャトルドッグトップへ