トップ犬の健康と病気犬の循環器の病気犬の心臓の病気犬の動脈管開存症

犬の動脈管開存症~症状・原因から予防・治療法まで

 犬の動脈管開存症(どうみゃくかんかいぞんしょう)について病態、症状、原因、治療法別に解説します。病気を自己診断するためではなく、あくまでも獣医さんに飼い犬の症状を説明するときの参考としてお読みください。なお当サイト内の医療情報は各種の医学書を元にしています。出典一覧はこちら

犬の動脈管開存症の病態と症状

 犬の動脈管開存症とは、本来ならば生後まもなく閉じるはずの動脈が、開いたままになっている状態を言います。
 胸部大動脈と肺動脈とをつないでいるボタロー管と呼ばれる動脈管は、出生後まもなく閉じるのが普通です。しかし先天的な異常により、この動脈管が閉じないまま残り、心臓に悪影響を及ぼすことがあります。これは、血圧の高い大動脈(図中の赤い血管)から血圧の低い肺動脈(図中の青い血管)へ血液が逆流してしまうために起こる現象です。 犬の動脈管開存症の病態  軽い場合は5~6歳になるまで無症状のこともあります。重症の場合は、生後1~2ヶ月で早くも呼吸困難、食欲不振、成長遅延などの症状を示し、最悪のケースではそのまま死んでしまいます。
 犬の動脈管開存症の症状としては以下のようなものが挙げられます。
犬の動脈管開存症の主症状
  • 呼吸困難
  • 運動を嫌がる
  • すぐに疲れる

犬の動脈管開存症の原因

 犬の動脈管開存症の原因としては、主に以下のようなものが考えられます。
犬の動脈管開存症の主な原因

犬の動脈管開存症の治療

 犬の動脈管開存症の治療法としては、主に以下のようなものがあります。
犬の動脈管開存症の主な治療法
  • 薬物療法  症状の軽減を目的とした薬物療法が中心となります。具体的には強心薬、利尿薬などです。
  • 運動療法  心臓に負担のかかるような激しい運動を控え、散歩量も少なめにします。
  • 食事療法  高血圧につながる塩分を控えると同時に、運動不足から来る肥満を予防するよう、カロリーと食材を吟味します。獣医さんに相談するのが無難でしょう。
  • 手術療法  症状が重い場合には外科手術によって動脈管の開存部を修復することがあります。しかし犬の健康状態により手術自体が命がけの危険なものになったり、また手術しても完治するとは限らないという問題もありますので、事前に担当獣医師と十分相談する必要があります。